16種類の乳酸菌を豆乳の中で発酵・熟成させ、
その中から有用成分「代謝産物」と「菌体物質」だけを抽出してます。 生きた菌は入っておりません。
2つの有用成分が、腸粘膜を保護し、腸管免疫をととのえます。
また、腸にすんでいる「自分の乳酸菌」を理想的な状態に育てます。

だから乳酸菌を増やすには、口から生きた乳酸菌を送り込むのではなく、新生児のころから自分の中にいる「自分の腸内細菌」が増えやすい環境をつくってあげることが大切です。

そのため、善玉菌たっぷりの土壌となり、強くしっかりした根が育ちます。
細菌の発酵の良し悪しは、①空気、②水、③気候の3つが影響します。
「乳酸菌生成エキス」は、富士山の麓、静岡県富士宮市でつくられています。
16種類の乳酸菌にぴったりの環境を探し、この地に行きついたのです。
土作りから手間を惜しむことなく、まごころを込めて製品を作っています。


自然のハタラキから生み出されたものです。

100年におよぶ研究の中で、独自に保有している百数種類の乳酸菌から選びぬいた菌を使用し、
培養することにより乳酸菌の能力を鍛えます。

牛乳でなく、繁殖しにくい環境である豆乳で育てることで、乳酸菌の能力を強化します。
(豆乳は無農薬無化学肥料大豆を使用。)

ヨーグルトのように短期間(約8時間)で熟成させるのではなく、長期間(1年間)熟成させることにより、発酵物に含まれるすぐれた成分の品質を高めます

熟成した中からすぐれた成分だけを抽出します。菌そのものでなく、菌の分泌物や菌体成分のみを抽出することで、その効果がよりシャープなものとなります





「この喜びをたくさんの人とわかちあいたい。乳酸菌を役立てたい」という志が生まれ、角太郎の研究は始まった。



これは現代の乳酸菌飲料の原点である。
研究をすすめ、「エリー」をバージョンアップした「ソキンL」を発売。また、長期保存と携行が可能な「潤生ソキン」も開発。これは乾燥した粉末のなかに仮死状態の乳酸菌が生きていた。


「潤正ソキン」は粉末状、あるいは錠剤として、戦場へも携帯できるため、陸軍との共同研究で効力が立証された。生きた乳酸菌を服用する製品としては、これが最後である。

大谷光瑞師は「大般涅槃経」にある記述より、乳酸菌の発酵物からすぐれた成分を嫡出する方法を一義に提案。




医療機関用乳酸菌生成エキスサプリメントは医療機関でもっとも使われているサプリメントとなる。(月刊「健康と医療」ドクター1000人アンケートより)



